×

CATEGORY

HOME»  ブログ記事一覧»  那須周辺のお薦めスポット

那須周辺のお薦めスポット

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2

竜化の滝・材木のような岩~塩原

ちょっと前になりますが、紅葉シーズンの終盤に

塩原に行ってきました。

よく塩原に遊びにいくのですが、「竜化の滝」は初めてでした。

駐車場に車を止めて渓谷のなかへ進むと

「材木のような岩」だそうです(^_^)/

渓谷のマイナスイオンたっぷりの山道を進むと

見えました!「竜化の滝」

けっこう迫力があり、水しぶきが気持ちよかったです!!

往復1時間位で行って帰れるので、ちょっとした散策には

お薦めですよ(^^)v

新緑の季節もきっといいでしょうね!

 

完全手作り!!小豆の風味の極み!!

をお楽しみください

【本煉大納言 塩】

2012-01-13 17:39:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

折りたたむ

那須登山

小学校1年生の引率で、久しぶりに那須山に登る機会に恵まれました。

私は、小学校5年生いらいの那須登山となり楽しみにしてました!

天候にも恵まれて、やたらとテンションの高い生徒たちと登山スタートです!

30分位して、だんだんと景色が広がってきた頃

子供達は、

「まだまだ、平気だよ!」と元気な子は、7割。

「もう、やめたい。つまんない!」という子が2割。

「・・・・・・・」と無口になってしまった子が1割でした。

小休憩を「峰の茶屋」でとり、少し元気をとり戻して出発すると

那須山は活きているだー!と実感できる風景に変わりました。

硫黄の匂い、むわっとする煙の熱気が感じられ

自然の力を感じました。

あと少しで、目的地の「牛が首」。

疲れが溜まってきたのか

私の前を歩いてる女の子

「もう、駄目・・・足が痛いし、歩きたくない・・・」

すると、隣にいた男の子が

「大丈夫、僕が守ってあげるから!」

と、そっと肩に手をまわしていい感じに・・・

けど、その男の子が一番よく転んでいて私達が一番注意して

みていた子だったんですが(;一_一)

「内緒だけど、私達、結婚するの?」とのこと・・・

お幸せに・・・

(写真は牛が首付近)

牛が首に到着!

いい景色のなかで食べるお弁当はおいしかったなー(^u^)

みんな、怪我も脱落者もなく無事ロープウェーに到着。

子供達との登山は楽しい、いい思い出になりました。

 

これから、もうすぐで紅葉シーズンです!!

那須山の紅葉は綺麗ですよ!

 

2011-11-18 20:53:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

折りたたむ

塩原 『箱の森プレイパーク』

数日、続いた、大雨の為、観光やなの簗が、

流木などの水害により、復旧までしばらくかかりそうなので、

箱の森プレイパークに遊びにでかけました。

ここはお薦めです!!特にお子さんがいらっしゃる方!!

私は、年に2~3回位行ってます。

夏の時期は、『マスの掴み取り』があります。

2匹で500円で焼き代込みです。川から引いてる水なので

きれいですし、申し込みの際に魚を放流するので

魚も元気で、焼いてもらっても新鮮で美味しいですよ(^v^)

温泉施設もありますし、

変わり自転車(いろいろな自転車、手でこいだり)

もかなり楽しめますよ!(20分100円)

施設内には、アスレッチクや渓流遊びもあります。

水着を持って行った方がいいと思います(^O^)/

食堂はありませんので、お弁当をもってくるか、

塩原には『おいしい蕎麦屋』さんや、

『スープ焼きそば』(ソース焼きそばにラーメンのスープのコンビネーション)のお店で食べるのも楽しみのひとつです。

又、塩原は『吊り橋』と『滝』が多い町です。

涼しげな渓流の上に架かる吊り橋を渡るのも気持がいいですよ!

 

 

お薦めのお店

蕎麦屋・・三條屋  スープ焼きそば・・釜彦 

おいしいですよ! 

2011-11-18 20:49:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

折りたたむ

なかがわ水遊園

隣町にある「なかがわ水遊園」

日本では珍しい淡水魚をメインにした水族館です。

水遊びや、アスレチック、広い芝生の広場、食堂、野菜の産直

などがあり長い時間楽しめるスポットです。

水に住む生き物のふれあいコーナーもあり、

子供は大喜びです!

一階は那珂川に住む生物(淡水魚)がメインで2階へつなぐ

水中トンネル(1番上の写真)を通ると、何故かアマゾンゾーンへ・・・

意外と生物の生態をメインにした学習的?な水族館ですが

お子さんも大人の方もたのしめるお薦めのスポットです。

この水族館のある湯津上は「そば粉の産地」です。

おいしい手打ちの蕎麦もいいですよ

 

2011-11-18 20:48:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

折りたたむ

黒羽観光やな

8月12日に行った時は、大雨の影響で、

半倒壊していたのですが、29日の今日は見事に復活

していました。

私は、鮎を食べるのは、もちろん好きなのですが

この簗での、打ち上げられた鮎を捕るのが好きなんです。

ズボンの裾をまくり、冷たくてきれいな清流の流れに足をいれると、マイナスイオンの影響か癒される感じがします。

冷たくて気持ちいいですよ!

もちろん、子供も大はしゃぎです(*^^)v

捕れた魚を入れる箱です。

この日は、30センチくらいの「なまず」も入っていました。

写真の魚は、鮎ではないと思います・・・

時間的に活動の弱い時間に行ったので私達は駄目でしたが

塩焼きは、おいしく頂きました(^v^)

天気も良かったので、大勢の人で賑わい

皆さん、鮎の釜めし、刺身、うなぎなどおいしそうに召し上がっていました。

秋には、運が良ければ卵を持った「落ち鮎」が食べられます。

また秋になったら行こうと思います

 

 

2011-11-18 20:48:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

折りたたむ

塩原をぶらり

紅葉には、ちょっと早かったかな・・・

あと1週間後だったら良かったかも。

写真は『小太郎ヶ淵』とっても水が綺麗で癒されます。

新緑、紅葉の頃はとっても綺麗です!!

私は、かってに「塩原の奥入瀬渓流」

と思っています。

(奥入瀬には行ったことがありません・・・行きたいなー)

茶屋があり団子やうどんが食べられます。

おいしい蕎麦屋さん『三條屋』

店内からは横を流れる箒川が眺められ

景色もきれいです。

蕎麦の写真は食い気がはやり、食べ終わってから

「はっ!!」

また行ったらおいしい写真を載せますね(^.^)

箱の森プレイパークでの1枚

色づき始めです。

自然の中で遊べる場所なのでお気に入りです!

公共浴場 『岩の湯』

塩原の福渡にある川のすぐ横にある温泉

200円。混浴です。

手前はお湯は温めですが深かった。

子供は一瞬溺れそうになり、浴槽にずっとしがみ付いてました

(上の写真、奥は熱くて入れず、川が目の前で圧倒され

 実際はそこから動けなくなった次男3歳の秋)

 

奥は乳白色の温泉。

ちょっと熱めでした。

対岸からは丸見えですが・・・

紅葉の箒川はとても綺麗です!

この温泉からの眺めは最高だと思います!!

遊園施設でお金を支払い楽しむのもいいですが

自然を感じる事ができる場所が近くに沢山あるのは

嬉しい事です。

那須、塩原、板室はこれから紅葉シーズンです!

のんびり、ゆったりといらしてみてはいかがでしょうか・・・

そして、お買いものは是非、明治屋へお越しください(^v^)

 

来週は、板室方面に行ってみようかなー

2011-11-18 20:47:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

折りたたむ

板室 乙女の滝~深山ダム 紅葉探索

私の好きなスポット【乙女の滝】

新緑の季節も最高ですが

紅葉に丁度いい時期に来たのは初めてでした。

綺麗でしたよ(^u^)

綺麗な清流と流れ落ちる滝・・

飛沫が心地よく、マイナスイオンを充電!!

紅葉はもうしばらく大丈夫そうですよ(^_-)-☆

乙女の滝から、深山ダムへGO!!

数年前に猿を見たような・・・

なんて話をしていると・・・

発見です!!写真では分かりずらいですが、

子猿が2匹、大人の猿が5匹位の集団でした

綺麗な景色を眺めながら

【深山ダム】に到着!!

さすがに肌寒く、天候にはあまり恵まれません

でしたが、(たしか先週も・・・)

季節の移り変わりを実際に目にすると

気持ちがいいですよね

皆さんもどうですか?

まだ紅葉は大丈夫ですよ(^O^)/

2011-11-18 20:45:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

折りたたむ

板室 沼原湿原

6月~7月にかけて、「ニッコウキスゲ」や

さまざまな高山植物で有名な「沼原湿原」

紅葉もきれいだというので、去年からチャレンジ

してます。何故チャレンジなのかというと・・・

去年は少し遅かったのか、地面には霜が張り

風は名物「那須おろし」で凍える寒さでした(+_+)

さあ!!今年は・・・

霧が濃い・・・しかも寒い・・・

紅葉は・・・

遅かったのか・・と不安を抱えながら

湿原への山道をくだると・・・

到着!しました沼原湿原!!

一面に広がる黄金色の湿原が目の前に・・

(立ち尽くす、長男7歳)

やっぱり霧がすごかったです。

来年こそはリサーチをまめにして綺麗な

景色を見たいなー(^u^)

沼原湿原は、自然豊かで、森林浴に、

ちょっとした散策、トレッキングには、丁度いい

スポットだと思います。

(上の写真、板室から沼原に行く途中の道で)

紅葉も下の方に降りてきましたよ、例年、11月中旬位まで

楽しめます。那須街道もいいですし、

沢山スポットがありますが、

私は、板室の

「深山ダム」周辺が綺麗だと思います。

是非、お出かけください(^O^)/

 

2011-11-18 20:45:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

折りたたむ

那須 八幡のつつじ

5月22日の土曜日、

那須で結婚式があり、ちょっと時間があったので

久し振りに「八幡のつつじ」を見にいきました。

辺り一面に咲く圧倒されるような光景を期待したのですが・・・

まだ、1分咲きにいってるかどうか!?って感じでした。

係りの方の説明ですと、

「今月の末から6月の初め位かな~、去年は寒くて駄目だったが、今年は成績よさそうです。」

とのことです。

29日から6月5日あたりが見頃だとおもいますよ☆

2011-11-18 20:42:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

折りたたむ

白鳥の沼

那須塩原市のすぐ隣、大田原市に毎年、白鳥が

やってきます。

羽田沼・・・はんだぬま?と呼ぶらしいです

羽田パブリックという、ゴルフ場のすぐ隣です

白鳥に餌を、あげる方がいましたが、ことごとく

すばしっこい鴨たちに、横取りされていました・・・

去年は、この沼には、白鳥が少なくて、

地元の人のみ!?が知っている 穴場の場所を教えてもらい

今回も行ってみましたが・・・

この時期は、少なめでした。

羽田沼は、天然記念物のミヤコタナゴ(コイ科タナゴ亜科)

の生息区域だそうです。

6センチ位の魚だそうですが、沢山の鴨や、

白鳥に食べられてしまうのではないかと、

ちょっと心配になりました・・・

けど、優雅な白鳥を見るのは、いいですね(^_-)-☆

ゆったりとした気持ちになります

 

 

2011-11-18 20:42:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

折りたたむ

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2

CONTENTS

CATEGORY

QRコード